Studio MIXNUTS(スタジオミックスナッツ) 会員規約 

 
第1章 総則
第1条(名称)
Studio MIXNUTS (スタジオミックスナッツ)

第2条(目的)
スタジオミックスナッツ(以下「当スタジオ」という)は、当スタジオが提供するダンスのレッスン等を通じて、会員相互の親睦、および心身の健康維持を図り、ダンスを楽しむことで、皆さまの人生が彩り豊かなものになるような活動を目的としています。

第2章 会員
第3条(会員)
当スタジオの会員は、会員規約(以下「本規約」という)その他当スタジオおよび当スタジオが使用するダンススタジオ等の施設(以下「使用施設等」という)が定めること(以下「その他諸規則等」という)を遵守することとします。

第4条(入会資格)
1.  当スタジオの入会資格は、下記のとおりとします。
①   当スタジオの目的を理解し、かつ本規約およびその他諸規則等を承諾し、遵守できる方
②   心身ともに健康で、医師等により運動を禁じられていない方
③   反社会的勢力関係者、その他これに準ずる者に該当しない方
④   過去に当スタジオまたは他社等が運営する同様のサービスにおいて、除名またはこれに類する処分を受けたことがない方
⑤   前各号に定めるほか、当スタジオが適当と認めた方
(会員の円滑なレッスン受講に支障をきたす可能性がある方、その他当スタジオにふさわしくないと判断される行為、行動、身なりの方は入会をお断りすることがあります)
2.  当スタジオに入会する方は、入会時に自己の責任において当スタジオが利用可能であるか健康チェックを行い、問題がある場合には全て入会前に申し出ることとします。(場合により、医師の診断書提示を求めることがあります。)
3.  会員資格を得ていた場合でも、当スタジオが定める各クラスの会員定員を超えていた場合、受講を希望するクラスに入れないことがあります。
 
第5条(入会手続)
1.  当スタジオへの入会は、所定の入会申込手続を行い、当スタジオの承認を得て会員となることができます。
2.  入会時に、受講するクラス(レッスン)を決めていただきます。(入会後に受講クラスの変更・追加は可能です。)
3.  入会申込手続と同時に、別途定める月会費(またはチケット料金)その他の費用を支払うものとします。
4.  入会手続を行った場合は、本規約に同意したものとみなされるものとします。
 
第6条(資格喪失)
当スタジオの会員資格は、次の各号に定める事由に該当するときに喪失します。
①    退会
②    除名
③    解約
④    死亡または失踪宣告
 
第7条(退会、休会)
1.退会および休会は、所定の手続により行うものとします。
2.月謝制会員の場合、退会・休会を希望する月の前月10日を受付締切日とし、受付月の翌月末日をもって退会・休会するものとします。チケット制会員の場合、随時受付とし、受付日もって退会・休会するものとします。
3.退会・休会にあたり手数料はかかりませんが、月の途中での退会・休会の場合でも、残りの受講回数分やチケットの残り分の払い戻しはできません。また、休会の場合に、チケットの有効期間の延長の取り扱いはしないものとします。(未納の月謝等がある場合は、完納していただきます。)
4.休会中に受講する場合は、別途定める非会員料金を支払うものとします。
5.休会後、何らの連絡等もなく1年経過した場合には、当スタジオで、退会とすることができるものとします。
 
第8条(除名)
当スタジオは、会員が次の各号のいずれかに該当する行為があった場合には、会員資格を除名することができるものとします。
①    当スタジオの名誉、品位を著しく傷つけ、または秩序を乱したとき
②    本規約およびその他諸規則等に違反したとき
③    当スタジオおよび使用施設等の設備を故意に毀損したとき
④    レッスン料、その他諸費用の支払いを怠り、督促を受けてもなお、所定の期日までに支払いされないとき
(会員資格の除名以前に発生した滞納分のレッスン料・諸費用は全てお支払いいただきます)
⑤    入会書類に虚偽の記載をしたことが判明したとき
⑥    当スタジオの合理的な指示・指導に従わないとき
⑦    会員としての品位を損なうと認められる行為があったとき
⑧    その他当スタジオが、社会通念に照らし、会員としてふさわしくないと認めたとき
 
第9条(解約)
当スタジオは、運営・管理・その他の事情により会員との間の入会契約を解約することができるものとします。
 
第10条(会員資格の貸借・譲渡の禁止)
会員資格は、これを貸借および譲渡することはできません。
 
第11条(会員証)
1.  当スタジオは、会員に対して会員証を発行いたします。
2.  会員が当スタジオおよび使用施設等を利用する際は、会員証の提示を行わなければなりません。
3.  会員証を紛失した場合には、直ちに所定の手続により届出の上、会員証の再発行を受けるものとします。(別途定める再発行手数料を支払うものとします)
 
第12条(変更手続)
1.  会員は、登録内容に変更がある場合には、所定の変更手続を行うものとします。(住所、連絡先等の登録内容に変更あった場合には、速やかに変更手続を行ってください。)
2.  会員種類や受講クラスの変更受付は、毎月10日を締め切り日とし、受付月の翌月から変更するものとします。(レッスン料金が異なるクラスへの変更の場合、別途お支払に関する手続が必要になることがあります。)
3.  受講クラスの変更については、当スタジオが定める各クラスの会員定員を超えていた場合、受講を希望するクラスに入れないことがあります。
 
第13条(禁止事項等)
1.会員は、当スタジオの運営について、次の各号に該当する行為をしてはならないものとします。
①    他の会員または当スタジオスタッフに対して、叩く、殴る、蹴る、強く押す、強く掴むその他の暴力を振るうこと
②    他の会員または当スタジオスタッフに対して、暴言、誹謗中傷、嫌がらせ、睨みつけ、待ち伏せ、尾行、つきまとい、個人的交友の強要その他の迷惑行為や不適切な行動をとること
③    法令または公序良俗に反する行為をすること
④    当スタジオおよび使用施設等の設備などを毀損し、あるいは持ち出すこと
⑤    当スタジオおよび使用施設等に危険物を持ち込むこと
⑥    当スタジオおよび使用施設等内で政治活動、宗教活動を行うこと
⑦    当スタジオおよび使用施設等において許可なく営業活動、取材活動、署名活動、ビラ等の配布、撮影等を行うこと
⑧    酒気を帯びて当スタジオおよび使用施設等に入館し、または利用すること
⑨    指定場所以外での排泄等により当スタジオおよび使用施設等を汚損すること
⑩    許可なく当スタジオおよび使用施設等の設備や特定のエリア等を長時間独占すること
 
2.当スタジオは、会員に次の各号に該当する事由があると判断したときは、会員に対し、当スタジオおよび使用施設等の設備の利用の中止、当スタジオおよび使用施設等からの退去を求めることができるものとします。
①    入会資格に反することが判明した場合
②    体調不良、怪我の未完治その他レッスンを受講することが不適当であると判断した場合
③    当スタジオまたは他の会員との紛争が解決しておらず、当スタジオおよび使用施設等を利用することが不適当であると判断した場合
④    当スタジオスタッフから是正の要請、指導を受けたにもかかわらず、協力しないあるいは是正されないと判断した場合
⑤    上記各号に定めるほか、会員の行為が、当スタジオおよび会員制度の趣旨に反し、当スタジオの運営に支障があると判断した場合
 
第3章 会費等
第14条(会費等の支払い)
1.  入会金、レッスン料その他諸費用(以下「会費等」という)は、当スタジオが別途定める金額とします。
2.  会員は、当スタジオが定める所定の方法で会費等を支払うものとします。
3.  一旦納入された会費等は、本規約に定めのある場合のほかは、理由の如何を問わず、これを返金しないものとします。

第15条(料金の制度)
1.  レッスン料については、月謝制とチケット制があります。
2.  レッスン料および料金制度は、当スタジオが各クラス(レッスン)ごとに設定するものとします。(必ずしも、受講クラスにおいて、月謝制かチケット制のどちらかを選べるということではありません)
3.  月謝制の場合、月謝のお支払いは、原則として金融機関の口座引落しとなります。(金融機関の引落し手続が完了するまでの分については、現金によるお支払となります。)
4.  月謝制の場合、月4回レッスンが基本となります。第5週目に月5回目のレッスンがある場合には、受講するための追加料金が必要になります(追加料金については、現金によるお支払いとなります。)
ただし、休講等により第5週目に月4回目のレッスンが実施される場合には、追加料金は必要ありません。
5.  チケット制の場合、購入時に、現金によるお支払となります。
6.  チケットの種類は、1回券(当日限り有効)、4回券(有効期限2か月)、8回券(有効期限4か月)、12回券(有効期限6か月)があり、チケット1回分で1回のレッスンが受講できます。
7.  チケットは、回数分に応じたチケットカードとなります。(1回券を除く)
8.  チケットの紛失、盗難等による再発行はできません。(チケットを忘れた場合や紛失等の場合には、新たにチケットを購入して受講していただくものとします)
9.  入会せずにビジターとして受講する場合は、別途定める非会員料金をレッスン受講ごとにお支払いいただきます。

第4章 レッスン受講
第16条(受講方法)
1.  会員は、当スタジオのレッスンを各クラスが定める定員数の範囲で受講できます。
2.  受講の際は、当スタジオ既定の受講料(月謝、チケット)が必要です。
3.  月謝制の会員がレッスンを受講する場合、レッスンを受ける際に会員証を提示してください。(月謝の未払いなどがある場合、受講できません。)
4.  チケット制の会員がレッスンを受講する場合、レッスンを受ける際に会員証およびチケットカードを提出してください。(チケットカードを忘れた場合や期限切れまたは残り回数を使い切っている場合は受講できません。)

第17条(予約)
1.  レッスンを受講する際は、当スタジオが別途定める方法により、事前に『予約』をとることとします。(定員を超えたクラスの予約はできません。)
2.  チケット制の会員が、受講を希望するクラスが満員により予約、受講ができなかった場合でも、補償等は行わないものとします。

第18条(欠席)
月謝制の会員が、レッスンを欠席した場合の取り扱いについては、別途定めるものとする。(検討・調整中)

第5章 附則
第19条(休講、代行、振替) 
次の各号により各レッスンの開講が困難な場合、休講、代行、振替レッスンの対応となることがあります。 
①    講師の病気や都合によりレッスンができない場合は、代理講師による代行を行うものとします。ただし、代行が不可能な場合、休講または振替レッスンを行うものとします。 
②    代理講師による代行となった場合には、前日までに当スタジオのホームページ等にその内容を掲示し、お知らせするものとします。ただし、緊急でやむを得ない場合は、この限りではありません。 
③    当スタジオまたは講師の都合により、代行および振替レッスンができず、各クラスにつき月4回のレッスンが実施できなかった場合、月謝制の会員については、該当月の月謝から実施できなかった回数分の金額を“現金”にて返金します。(代講または振替レッスンが行われ、各クラスで月4回のレッスンが実施されたにもかかわらずレッスンを欠席した場合には、理由の如何に関わらず、レッスン料の返金はありません。) 
 
第20条(中止等) 
講師や使用施設および設備の都合、天災その他やむを得ない事由により、クラスの実施が困難になった場合は、クラスを中止または他のクラスや他の日に振り替える場合があります。その場合、予めその旨をお知らせいたします。ただし、緊急でやむを得ない場合は、この限りではありません。 
 
第21条(休業等) 
1.  当スタジオでは、年末年始、GW、夏季休業などを考慮して、またその他当スタジオの都合等により休業する場合があります。 
2.  休業に関するお知らせは、1週間前までに当スタジオのホームページ等でその内容を掲示いたします。ただし、施設安全管理面や工事等により緊急の場合には、予めお知らせすることなく休業することができるものとします。 
 
第22条(変更) 
当スタジオでは、運営状況、管理負担、社会情勢、その他の事情により、会員に許諾を得ることなく、講師、レッスンの内容、スケジュール、会費等を変更することがあります。 
 
第23条(施設の閉鎖、利用制限) 
1.  当スタジオおよび使用施設等は、次の事由に該当する場合、施設の全部または一部を閉鎖、または利用制限する場合があります。 
①    天災その他の事由により開館が不可能と認められる場合 
②    回収・補修・点検等やむを得ない場合 
③    当スタジオの主催する特別行事などを開催する場合 
④    法令の制定・改廃、行政指導、社会情勢の変動等やむを得ない場合 
⑤    その他、経営上必要と認められた場合 
2.  閉鎖等に関するお知らせは、1週間前までに当スタジオのホームページ等でその内容を掲示いたします。ただし、緊急の場合には、予めお知らせすることなく閉鎖等することができるものとします 
 
第24条(免責事項) 
1.  会員の故意または重大な過失により、当スタジオおよび使用施設等内で生じた人的・物的事故にかかる損賠については、当スタジオは一切その責任を負わないものとします。 
2.  当スタジオでは貴重品など荷物の預かりは行っておらず、各自の責任おいて管理することを基本とします。万一、荷物等の紛失・盗難が発生した場合には、当スタジオは一切その責任を負わないものとします。 
 
第25条(運営介入の禁止) 
会員はもとより、第三者の合同において、当スタジオ運営に関する介入一切の行為を禁止します。 
 
第26条(その他の注意事項) 
1.  受講の際は開講時間までにスタジオにお入りください。 
2.  体調不良や怪我の場合、無理をせず、場合によりレッスンへの参加を見合わせていただくようお願いいたします。 
3.  貴重品・私物等は各自管理してください。 
4.  講師やスタッフへの軽率な発言、言葉遣いは謹んでください。また会員同士でも思いやりの心を持って接してください。 
5.  レッスン時間外にて講師と直接やりとりした個人情報やその内容等について、当スタジオでは一切関知いたしません。 
 
第27条(個人情報の収集、利用目的) 
1.  当スタジオでは、入会手続などの各種手続およびレッスン受講に際して、会員の住所・氏名等の個人情報を取得させていただきますが、これらの情報は、以下の目的に利用させていただきます。 
①    スタジオ事業の運営において、そのサービス提供のため 
②    緊急時の連絡のため 
③    スタジオ情報、スタジオが関係するイベント・公演等のご案内のため 
④    防犯上および事故防止のため 
2.  当スタジオは、レッスンやイベント等で撮影した写真や動画を当スタジオのホームページやSNS、プロモーションに利用することができるものとします。その際、会員は当スタジオに対して、肖像権等の使用を許諾するものとします。 
 
第28条(細則等) 
当スタジオは、本規約に定めていない事項、その他当スタジオの運営上必要と認められる細則等について、会員の承諾なく定めることができ、その効力は全ての会員に適用されるものとします。 
 
第29条(改正) 
当スタジオが必要と認めた場合、本規約等について、会員の承諾なく改正または別に定めることができ、その効力は全ての会員に適用されるものとします。 
 
第30条(管轄裁判所) 
当スタジオと会員との間で紛争が生じた場合には、当スタジオの住所地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 
 
2022年(令和4年)5月15日制定